ホワイトデンタルオフィス半蔵門ブログ
blog
blog
ご相談内容 | 「歯が黄ばんでいるのが気になるので、全体的に明るくしたい。短期間で白くできてダメージが少ない方法がいい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 | 拝見したところ、歯並びが良く虫歯治療がほとんどされていない天然歯でしたが、もともとの歯の色がやや黄ばみのある色調で、飲食物の色素が歯に染み込んで起こる「外来性色素沈着」も見られました。
以上のことから、患者様のご希望通り全体的に歯の色を明るくするため、専用器具を用いたクリーニングとホワイトニングを行う必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 | 歯の色素沈着と黄ばみを改善するため、薬剤を歯の表面に塗布し黄ばみや色素を分解して歯を白くする「ホワイトニング」に加え、細かいパウダー粒子を歯の表面に噴射して色素沈着を取り除くクリーニング「エアフロー」を併用する方法を提案し、同意いただきました。
ホワイトニングは歯を削らずに白くでき、虫歯などが見られない健康な歯へのダメージを最小限に抑えるメリットがあります。 ホワイトニングの方法として、歯科医院で行うことにより、短期間で効果が得られる「オフィスホワイトニング」と、ご自身で行っていただくものの、徐々に歯を白くしながらその効果を持続させる「ホームホワイトニング」の2つをお伝えしたところ、患者様は「短期間で歯を白くしたい」との理由から、オフィスホワイトニングを選択されました。 まず、色素沈着を除去するためエアフローを用いて細かな汚れを丁寧に取り除いていきました。 また、オフィスホワイトニングは2回以上行うことでより高い効果が期待できるため、今回は計3回行い歯を白くしていきました。 |
この治療のリスクについて | ・治療中、歯にしみるような痛みが出る場合があります ・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります ・自費診療(保険適用外治療)です ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります ・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります |
年齢・性別 | 30代女性 |
治療回数 | 3回 |
総額治療費の目安 | 75,000円 |